ホーム Facebook Twitter
資料請求・お問い合わせ

オウンドメディア運用代行

言葉で紡ぐ企業の未来:長期的視点で考える情報発信戦略とストーリーテラーズの力|きぼうグループ 代表 円市正人さん

今月もストーリーテラーズがご支援させていただいてるプロジェクトの舞台裏をお届けします!クライアント企業様の課題やなりたい姿を共有し、独自の魅力を引き出し、心に響くストーリーを紡ぎ出す過程をご紹介します。

今回は2023年月7月よりご支援させていただいている、きぼうグループの円市正人さんにインタビュー。前編・後編に分けてお届けします。

——まずは、ストーリーテラーズにご依頼いただいた経緯を教えていただけますか。

きっかけは知り合いからの紹介でした。当時、きぼうグループは急速に成長し、社員数も増加の一途をたどっていました。そんな中で、私の経営理念や思いを全社員に伝えることが徐々に難しくなってきていたのです。

同時に、「薬局業界全体として情報発信が少ない」という課題認識も持っていました。これらの状況を踏まえ、社内外への情報発信を強化する必要性を感じていたんです。

そんなとき、ストーリーテラーズを知り、「これだ!」と直感しました。私の“シャボン玉のように消えていく言葉”を形にし、伝えてくれると思ったのです。

——ストーリーテラーズの支援は即効性のある施策ではありませんが、それでも導入を決めた理由は?

「長期的な取り組みだからこそ価値がある」と考えています。

まず、採用活動における効果を期待しています。ストーリーテラーズを通じて発信された内容を読んで応募してくれる人は、会社への理解度が高いんです。そういった人材とは、より深い話ができますし、入社後のミスマッチも減らせると考えています。

また、現在の社員や取引先に対しても、会社の理念や私の思いをより深く理解してもらうためのツールになると考えました。将来的な事業拡大を見据えると、会社の価値観を明確に伝える手段として、こういった取り組みは不可欠だと思ったんです。

——導入から数ヶ月が経ちましたが、noteの効果をどのように感じていらっしゃいますか?

予想以上の効果を感じています。まず、私の言葉に「躍動感」が加わったと感じています。単なる文字起こしではなく、言葉に息吹が吹き込まれたような感覚です。

具体的な効果として、採用面接での変化が挙げられます。応募者がnoteを読んできているかどうかで、会社への興味度合いが分かるようになりました。これは予想外の効果でしたね。

そして、何より自分自身の考えが整理されていくのを感じます。インタビューの中で、「そういえばそうだな」と気づくこともあり、改めて自分の考えを整理する良い機会になっています。

ーーー

続きはこちら→

思いを言葉に、言葉を力に:代表が語る、ストーリーテリングの可能性|きぼうグループ 代表 円市正人さん

一覧へ戻る

ストーリーで
採用とブランディングを
加速させる会社

ストーリー記事作成に関することなら
お気軽にご相談ください。
資料請求やお見積もり依頼も可能です。

資料請求・お問い合わせ