ブログ

「〜するべき」からの開放。自分の心の声に正直になる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インタビューで引き出されたもの

先日、とあるインタビューをして頂いて、今の自分の中にあるものを再確認することができた。
「ねばならない」ではなくて「やりたい」と思うことを、素直に思い描いて、表現していく。

「いや、本当はこうしたいけど、でもそれはだめだ」とか
「こんなことを考える前にやることがある」とか、

そういう感覚を脱ぎ捨てて、
自分の心が望むことは何なのか…

そこをちゃんと頭の中で描いて、想像するだけで「いいなぁ、形にしたいなぁ」と暖かくなるようなもの。
それを口に出して行動していけば、きっと物事は動き出すんだろうなぁと思う。

〜するべきからの開放

〜するべき」が思いの外染み込んでいる自分自身。

まるでリハビリするかのように、その鎧や殻を一枚一枚脱ぎ捨てて、ようやく最近少しずつ見えてきたように思う。(と言いつつまだ分かってないのかもしれないw)

肩の力を抜いて、心で感じて頭も使って、これまでの経験を活かして、一方で過去の経験にとらわれずに、色々な角度から物事をみながら、人生を楽しんでいきたい。


ストーリーテラーズは、「共感型採用を実現するWantedly運用代行」「価値や魅力が伝わるストーリー制作」を行っております。
【毎月限定3社!】代表高野によるWantedly(ウォンテッドリー)無料オンラインコンサルティングご希望の方は、こちらからお気軽にお申し込み下さい。

関連記事

  1. 無敵の人に会いました。
  2. ストーリーテラーズ Wantedly運用代行、ストーリー制作の会社として|2023年…
  3. 自分の当たり前は、相手の当たり前じゃない。
  4. ストーリーテラーズ 子どもたちの育て方について。勉強よりも大事にしたいこと。
  5. ストーリーテラーズ 今まで以上に、健康に意識をして、自分の体と心を良い状態に保つ。
  6. 3児の母のスタートアップチャレンジ。これからは、ヘルプシーキング…
  7. ストーリーテラーズ やりきった上で、結果に固執しない。自然体でいこう。
  8. ストーリーテラーズ 自分なりに子どもに寄り添う。ワーママの素直な気持ち。

「リクライブ」出演!

NEW

  1. ストーリーテラーズ高野
PAGE TOP